【予防メンテナンスブログ】「予防メインテナンス その12」
お口の健康と全身の健康との係わり
寒くなったこの季節こそ自己免疫力を高めましょう。
冬の季節を迎え、空気の乾燥が気になるころです。
髪やお肌の乾燥もありますが、 お口の中の乾燥も色々なトラブルを起こす
原因になる季節です。
お口の中を潤わせてくれる成分と言えば「だ液」です。
だ液は毎日の歯みがきで傷ついた歯を再石灰化する効果や虫歯、歯周病、
口臭などからも守ってくれます。
また、お口から入ってくる様々な細菌、 ウィルスなど体内への侵入から
守ってくれる効果があることもわかっています。

インフルエンザなど流行する季節
しっかりだ液を出して、お口の健康も全身の健康も守りたいものですね。
野口歯科医院では、柔らかい特殊な歯ブラシ(マルケンブラシ)や天然
アロマオイル配合の薬用歯磨き剤(ブレスクラブ)、ハーブから抽出の
口腔ケア用エッセンシャルオイル(デンタルK)などを使い
口腔内マッサージ、だ液腺、リンパ腺のマッサージなどを行い、
脳の活性化や血流を良くして だ液の分泌を促すメインテナンスを
行っております。
また、患者様お一人お一人に合わせたメインテナンスを
提案させていただいております。
お気軽にスタッフまで声をかけてください。